林業就職記@西日本

実体験を元に、林業について

私が考える事業体の判断基準として

f:id:moritachang:20170110215611j:image

 

年が明けましたね、今年もよろしくお願いします。

さて、近々ガイダンスも始まります。様々な事業体がありますが、事業体を判断するうえで重要だと感じた基準について書こうと思います。

 

大きく分けて、3つあると感じます。

  • 人間
  • 待遇
  • 環境

 

  • 人間

そこで働く人たちはどういう人たちか? 積極的か消極的か、固執せず柔軟な考えを持っているか、会社の理念・社長の考えはどうか、自分自身の考えとは合うか、仕事のやり方はどうかなど・・・

ガイダンスのブースにいる人で、部長以上のクラスがいたら現場経験も含めて仕事についての考えをきいてみるといいかもしれません。どういった理念のもと森林施業を行なっているのか?  自分自身はこのような考えだがどのように感じるか?林業は危険な仕事だと感じるがそれについてどう思うか?これからの将来に向けての事業計画は?  向こうの考えをきいてあなた自身が納得できるか。 いいなと思ったら名刺をもらいましょう。

 

  • 待遇

初任給はいくらか、 社会保険はあるか、 手当てはあるのか、  昇給はどれくらいか、 賞与はあるのか、日給制それとも月給制か、休日はどれぐらいあるかなど。

待遇は結構あやふやな事業体が多いです。しかし、家族がいらっしゃる方なら尚更お金のことは大事ですので、尋ねてみて向こうがムカっとしてたらそこはやめた方がいいでしょう。真摯に対応してくれる事業体が信頼できます。また、小規模な事業体は全部社長が決めている場合も多いので、そこは社長の匙加減次第ですね。これは前項の人間に繋がります、その社長の下で働きたいか。また、入社前にきいていた待遇と入社後の実際の待遇が異なったという情報も・・・そこは要確認です。 

 

  • 環境

【気候】林業は屋外でする仕事なので夏は暑く、冬は寒いです。夏場はどれぐらい暑いか、雪はどれぐらい降るか、雨は多いか

【事業体】高性能林業機械は所有しているか、 自分がこの事業体で技術を身につけたいと思う技術レベルがあるか、作業員の年齢構成・経験年数はどれぐらいか、作業道具の購入は自腹か 

【日常】 住宅は付近にあるか、 スーパー・コンビニ・ホームセンターは付近にあるか、飲み屋は?

 未経験で入る時は、現場で基礎をしっかりと叩き込むことがとても重要だと思います。そしてそれは現場作業員の質・技術に直結しています。それがテキトーな所だとケガをしますし、治るならいいのですが治らないケガもありますから注意しなければなりません。

 

 

ざっと書き出してみました。自分が望む条件を全て満たす事業体は恐らく無いと思うので、自分が大事にしていることを順位づけしてから臨むと良いかと思います。